ワンダーボックス1年続けてみた結果
タイトル通り、ワンダーボックスを初めてから1年経ったので ワンダーボックスって実際どうなの?って人のためにまとめてみました。 「意欲」をひきだす、STEAM分野の新しい学び【ワンダーボックス】 1 Uyu家でワンダーボックスをはじめた理由 Uyu家の子供は、数字が苦手みたい。 興味の問題もあるかもしれないけれど ひらがなは割と早く習得したのに比べると まだまだ数字が苦手です。 完全文系、簡単な計算 […]
タイトル通り、ワンダーボックスを初めてから1年経ったので ワンダーボックスって実際どうなの?って人のためにまとめてみました。 「意欲」をひきだす、STEAM分野の新しい学び【ワンダーボックス】 1 Uyu家でワンダーボックスをはじめた理由 Uyu家の子供は、数字が苦手みたい。 興味の問題もあるかもしれないけれど ひらがなは割と早く習得したのに比べると まだまだ数字が苦手です。 完全文系、簡単な計算 […]
iPadAir4を買いました。 子供用です。 使っていたタブレットが壊れてしまって変えざるを得なくなりました。 価格が魅力だったiPad無印にしなかったのは、 ApplePencilの第一世代にしか対応していないこと、 音質の問題 などがあり iPad miniは単純に小さかった。 そして全部の価格差のことを考えると iPadAirがちょうどいいという結論に。 ちなみに […]
大掃除、まめな掃除、なくてもいい布製品を捨てる そこに空気清浄機を投入しました(→ アレルギー対策に の記事で) 新たに追加したものがありまして。 それは寝具 ちょっと長めの前置きがあるのでお付き合いください。 今、Uyu家の子供は一人で寝よう作戦の真っ最中です。 子育てあるあるで、子供の寝相がとにかく悪い。 キックボクシング並みに蹴られることもあるし、 しかも寝言が大声。 川の字で寝ていると […]
買っちゃった 空気清浄機です。 今までの空気清浄機の使用歴は長い方だと思います。 でも音がうるさいとか理由がいくつかあって処分してから、この何年かは使っていませんでした。 私のぜんそくのこともあって、買おうかとも話してたんですけど、買うには至らず。 でも子供のことになったら即決! 買うことになった理由はこちら → なんのアレルギー? ついこの間設置したばかりのダイキンのエアコンで体 […]
夏の香り第3弾を書くはずが、アレルギーの話になってしまいました。 私は絶対花粉症だと思ってたら、以前に受けたアレルギーテストで全部陰性。 アレルギーテストはそこそこの数の検査項目があって、ハウスダスト、スギなどの花粉も項目にありました。 先生も、1つぐらいはひっかかると思ったけどね。と言いながら他の花粉はわからない、と。 というのもブタクサとかは検査項目に入ってなかったので。 &nb […]
謎めいたタイトルですみません。 最近子供が紐で遊ぶのにハマっていて、 危なくないように見ていなきゃいけないんですが けっこう真剣にずっとやっているので始終見ているわけにもいかず。 気付いたらこんなことになっていた。 シュールというか現場写真感が出てしまった。 しかもほどくのがなかなか大変。 タイトルの紐で始まり、というのは 赤ちゃんの頃にも紐にハマってたということです。 ちなみに旦那 […]
他の方がカスタマイズした写真を見て、いいな〜と思っていて、 どうせなら家の内装に合うようにしたいと思いました(こういう人多いはず) それが間違いだった・・・ そのままでも十分だからと止めてる人もいて、忠告を聞くべきでした。 できたんですよ、最終的には! 最終的にはね。 途中の失敗の仕方が半端なかった。 IKEAの家具類には大抵塗装がしてあります。 知ってた、知ってたはず […]
タイトルにもある通り、Uyu家にはオムツ用のゴミ箱がありません。 理由は色々あって そもそも本体が高い コスパが悪い 場所とる など。 新生児の頃なんかは1日余裕で10枚は替えるし トイレトレーニングがうまくいっていないので今でも8枚ぐらい替えてます。 (なんとかしないと!) 最初はカートリッジ式のオムツ用ゴミ箱を検討してたんです。 先に述べた理由もあり、最終的に大きな […]
胎動って、もっとポコポコして可愛いものだと思っていたUyuです。 妊娠中の後期になると、胎動が激しくてよく力強く蹴られていたものです。 口癖が、痛い!になるくらい。 それに新生児ってふにゃ〜と寝てばかりいるイメージだった。 たれぱんだのように。 出産後、病室でいくら布団をかけてもはだける。おかしいなぁって思って。 試しにそのまま見てたら、小さい足が高々と上がってました。 そうだった、この足に蹴られ […]
自分のさえ面倒なのに人の歯を磨く・・・それもめっちゃ嫌がられる。 見えないし、ちっちゃいし。暴れるし。 歯医者さんの設備にベルトつけたのが欲しいと何度思ったことか。 いやいや期真っ最中でも最近は素直にさせてくれることが多くなってきました。 2歳年下の姪っ子にもオススメしたのが子供用の電動歯ブラシ。 慣れればこんな便利なものはないです。 光るから奥歯も生えてきたのがすぐわかりました。 […]